リフレッシュ33-4

全てをOK!で済ませるヴァイスシュヴァルツRTA

【WS】8宝初音ミクデッキの解説 その4

こんにちは、クロワです。

前回の記事の続きになります。

 

 

今回が最終回「意識すべきプレイングと対面に来た時の対策」になります。

レベル帯ごとに解説していきます。

《マリガン》

先手、後手でマリガンが少し変わります。

先手の場合、「Sharing The World」がある場合はそれとレベル0を残してチェンジ。(4枚の場合はさすがに1枚は切ります。)無い場合は、初手パンチャーになり得るレベル0を1枚残して4枚チェンジ。

Sharing The Worldはサーチ手段の無いイベントなので、レベル1のイベントですがこのタイミングで持っておきますし、このタイミングが1番引き込むチャンスになるわけです。

後手だと話が変わってきて、1ターン目に最低2パンはしたい上に先手よりどうしても手札消費が激しくなりがちなので、Sharingを残せるのは1枚までかな、となります。

Sharing The Worldの重要性を語ってきた上で後手だと切らざるを得ない、という状況に陥るので、後手を引く=その時点で厳しい、ということになってしまいます。(そもそもWSというゲーム自体がかなり先手が有利ではありますが…)

ちなみに「いつもの光景」互換がある相手でもsharing the worldは打ってしまって構いません。その場合でも、ストックが余裕をもって使えるようになり有用なので。ただしターンを返す際の山の状態は気にするようにしましょう。

 

《レベル0》

先手でドローゴーはしません。必ず1パンします。これが移動だと理想ですね。

後手は1パンor2パンで相手の盤面や自分の手札の状況によって変えますが、ストック考えると2パンしたいです。

手札にきたオカケンはレベル0の間に使えれば使えるほど強いです。

このレベル帯で貯めたいストック数は手札のSharingの枚数になります。理想はそれ+1(トップドロー、クロックドローの可能性を考えて)ですね。

 

《レベル1》

ここでシーリリィが使えないとやばすぎる+デッキには緑が多いので、発生は極力青です。置くカードがシーリリィやウミユリになってしまってでも青優先が丸いと思います。ドロー集中しかない場合も悩みますが置くことになると思います。手札にシーリリィがあるのに色が無くて出せないとイコールでアタック数も減ることが多いので、ここで緑発生はダメージで青が見えている場合orそもそも緑しかない場合だけにしましょう。

まずSharingがあるなら打ちます。…が、Sharingを打つと3パンできないような状況(オカケン使えば3パン出来るけどストックが足りないなど)であれば、3パンを優先します。

このレベル帯でシーリリィをたくさん使ってウミユリをできるだけ多く手札に抱えましょう。ただし、控えにウミユリが無いからといってウミユリをXのヒミツで捨ててシーリリィで回収といった動きは無駄が多く、手札のウミユリの枚数も増えていないので、それをしないと手札が回らない場合以外は避けた方がよいです。クロックは命をコストとして使っているのと同じです

Xのヒミツはできるだけ温存します。Xのヒミツじゃないと踏めない相手がいるorクロックに回収したいカードがあるor手札にCXが多くて切りたい…など使いたい場面は多いので使っちゃうことは多いかもしれませんが、それだけ出番の多いカードなので使わなくて済む場面なら温存しましょう。

最終的に必要なストックを考えると、このあたりから3ストックを切らないように動くのを意識した方が良いでしょう。ウミユリの解放されてないこの段階だといろいろとギリギリなので余裕があればで大丈夫です。

 

《レベル2》

ここからウミユリが解放されるので、手札の心配はなくなるかと思います。ウミユリでシーリリィ回収からまたウミユリ回収という動きもできますね。ウミユリorシーリリィは手札に1枚は残すよう意識して、打ちたい時に打てないという自体は避けましょう。

このあたりから、最低6ストックを意識してください。また、余裕を見つけては新世界を回収する意識をしましょう。

前列に置けるカードはレベル1と比べると共鳴するDIVAが増えます。共鳴するDIVAで面が取れそうな場合か2ドローで引きたい札が山にある場合以外は無駄に出さない方が良いので、プレイはよく考えてしましょう。 

 

《レベル3》

Sharingが打てているかどうかで話が変わってきます。Sharingが打てていないのであれば見切り発車気味でも新世界3面をさっさと打ち込んでしまいましょう。これで倒しきれなくとも、新世界がヒールを持っている都合上山がガバくない限りはもう一ターンもらえるはずなので、そこで押し切れば大丈夫です。

Sharingが2枚以上打てているなら、CXを打ち続ければ勝手に山が固くなるので、無理に新世界3面は狙わないようにします。また、新世界の張り替え効果はバーンと切り離されているので、バーン効果を使わずとも使えます。手札のCXを処理しつつSharingのストブも発動するので、覚えておくと役立つ場面があるかもしれません。

ただし、後述する苦手対面の場合はsharingが打てていても見切り発車の方が良い場合もあります。というのも、ターン経過につれてどんどん状況が悪くなる場合が多いからです。

 

こんな所でしょうか。

考えなさすぎはもちろんダメですが、深く考え過ぎても新世界のタイミング逃したりしがちになります。(実際自分も考えすぎてスランプに陥った時期がありました。)

 

【超苦手対面】

SAO、ダリフラシンフォギアひなろじ

要するに2000応援+思い出送り後列の存在するタイトルです。

新世界ミクはアンコールステップの効果なので、思い出送りにされると効果が使えなくなってしまいます。ミクはレベル3のパワーが高いとは言えないので、上から踏むのも難しいかと思います。

相手がレベル2から新世界3面という方法もありますが、SAOとシンフォギアは電源で、ダリフラひなろじは合体でレベル2から出てきます。最悪ですね。

レベル2で相手の面が弱いタイミングがあったらそこが打ちどころです。

この中だとSAOには盾による抵抗もあるので、相手の面が固められる前に新世界をサイドで決めないといけなくなり、かなり厳しいかと思います。

 

 

 

さて次は、対面に来た時の対策です。

対策のために、「初音ミクデッキのウィークポイント」がどこか、という点から考えていきます。

①返しの打点が異常に低い

レベル1でシーリリィが4500、Xのヒミツに至っては3500しかありません。

島風系の1連動には踏まれ放題ですし、行きの打点が低いデッキにも楽させてしまいます。

自傷ダメージを避けられない

オカケン、シーリリィを打たない試合はありません。「打てない」試合ならあるかもしれませんがほぼ負けます。

③バーンの打点が太い

バーンが3点なので、硬い山の形成後は打点がかなり通りにくくなります。

 

さて問題です。

どのデッキでも突ける弱点はどれでしょう?

…②と③ですね。

②を突くとなると「特に序盤にダメージレースで優位に立つこと。」

自傷ダメが入るのは0、1が多いです。(2以上でも平気で使いますが。)ここでダメージを押し込んでダメージ優位を取っておけば、自傷ダメージのコストはどうしても躊躇うものになり、使った際の負担も大きくなるわけです。

そして、さらに大事なのは③です。

ミクのデッキは③の弱点を「回数」で補ってきます。フロントアタック、トリガードラ無し想定で3×6ということになります。

たとえばこれを3-0からなら4つキャンセルしたいことになります。そのためには山にCXが最低4枚は残っていないといけません。

山がいかに固くとも、CXが少なければCXを消費させられた末にリフ越しの打点とリフレッシュダメージを与えられて負けてしまったりします。つまりは、圧縮だけでなく、山のCX枚数そのものにも気を使わなければいけないのです。

それともう1つ。前述の通りアタック、バーン共に基本は3点なので、3-6で耐えられるようにヒールすることが大切になります。

3-4からならもう一発もダメージを受けられませんが、3-3からなら3点一発までならセーフです。3-3はソウルの乗ったアタックが入ると一発でアウトなので、3-3から3-2へのヒールも有効です。逆に3-2から3-1は、受けられる回数が変わらないので意味はあまり無いことになります。このようにダメージが計算しやすいので、すごくざっくり言ってしまうと「できるだけキャンセルできる山」と「できるだけ受けられるダメージまでヒール」することで新世界を受けきれます。

もう1つ。これはデッキによってしか実践できず、Sharingが使えている試合ではできないかもしれませんが、ミク側がレベル2後半の段階から一気に倒しきる、という方法です。ミク側は山づくりをSharingに頼っており、防御札も椎名くらいしかないので、太めのバーンも通しやすいです。狙えるデッキなら狙ってみても良いかと思います。

 

 

 

ここまで長々とした記事を読んでいただき、ありがとうございました。

記事に書いてある通り、ミクのデッキは環境的に逆風です。しかし、裏を返せば逆風の環境でも戦っていけるだけのデッキパワーがあるとも考えられます。

もしこの記事を読んでミクのデッキを理解していただけたら、とても嬉しいです。

ありがとうございました!